三項演算子
階層を考えないと可読性が悪いとう記事も見受けられますが
通常利用なら可読性がよくなるので使いますよね。
でも何故か三項演算子は言語ごとに書式が収束してくれません。
バイリンガルなプログラマーにはちょっと面倒w そこで軽くまとめてみました。
【言語別一覧】
pythonとkotlinだけちょっと違うと意識すればよさそう。
| python | output = a if input > 3 else b |
| kotlin | output = if (input > 3) a else b |
| C# | output = input > 3 ? a : b |
| swift | output = input > 3 ? a : b |
| php | $output = $input > 3 ? $a : $b |
| node | output = input > 3 ? a : b |
| ruby | output = input > 3 ? a : b |